
お客様の声は以下の通りです。(個人情報保護の観点からお名前等は伏せています)
2017年12月
昨日は素晴らしいセミナーをありがとうございました!!
又、お忙しい中メールも頂きまして恐縮しております。
望月様のパワフルでリズミカルなお話しにぐいぐいと引き寄せられ、あっという間に時間が過ぎ、ふと気がついたら終了時間となっていました。
さて、久保社長とバグジーの皆さんの取り組みを拝見し、学校のクラス作りと通じる所があると感じました。実は、私は以前中学校の教員をしておりました。
各御家庭の大切なお子様をお預かりしているので、保護者の方がお子様の成長を肌で感じて喜んで頂けるようなクラス作りを心がけており、その為にはクラス全員の個性を活かす事が出来、それを皆で認め合える空気があり、その中で生徒の能力を伸ばしていけるクラス作りを目指しておりました。
今後も精進して参りたいと思っております。次回のセミナーも楽しみにしております。
どうぞよろしくお願い申し上げます。
【望月より御礼】
素晴らしいご経験があるのですね。
次回以降も少しずつ、良い会社作りに向けて頑張りましょう。
2017年11月
望月先生
昨日はありがとうございます。
熱心な語り口に引き込まれ、あっという間の4時間でした。(あっという間、というセミナーは本当に久しぶりの体験です)
それも今回で終わりではなく、3年間続くとのこと、次回以降が本当に楽しみです。
男性の最年長ですが、体調を整えて臨みたいと思います。
今後ともどうぞよろしくお願いします。
【望月より御礼】
ありがとうございます。次回以降は終日になりますし討議時間も長くなりますが、お疲れになることはないようにやります。次回もよろしくお願いいたします。
2017年10月
望月先生
先日は、二日にわたる熱意あふれる講義ありがとうございました。
従業員の満足がいい会社をつくるという自然の摂理、頭ではわかっていてもなかなか難しいことを実感しています。
当課も、上半期において課員の士気が下がり雰囲気が悪くなりました。
手当てもするのですが、たしかにオセロでいう真ん中ばかりに目が向いていたような気がしますし、共通の理念といった不変のものを課内で徹底できていなかったと感じます。
職場の雰囲気をまた盛り上げるため、少しづつ四隅を押さえる動きを実践していきたいと、気持ちを新たにしております。
今後ともよろしくご指導のほど、お願いいたします。
【望月より御礼】
ありがとうございます。職場の雰囲気を良くする特効薬はありませんが、コツコツと4隅を押さえて頂ければよい雰囲気になると思います。頑張りましょう。
2017年9月
先週広島で受講させていただきました。大変貴重なお話ありがとうございました。
弊社は、建設業でして、日ごろ社員は現場ごとに分かれており、現場所長がいわば「社長」的な風土です。
そうした中で、なかなか全社員のベクトルがそろいにくい、他人事、縦割り的な風土が長く根付いている中で、良い風土作りに向けて、ここ何年か頑張っているところです。
そうした中で、望月様の経験をふまえたお話は、とても興味深く、大変参考になりました。
更に、望月様のエネルギーはどこから湧いてくるのだろうと、感銘を受けました。
また機会がありましたら、受講させていただきたいと思います。ありがとうございました。
【望月より御礼】
ありがとうございます。少しでも皆さんのお役に立てましたら有り難いです。引き続きよろしくお願いいたします。
2017年8月
昨日は、大変有意義な研修を頂戴し、ありがとうございます。
当社の強みについてご教示いただくとともに、その強みを本当の強みにするために意識するべきことを体系として指針いただきました。
また社長の実体験や従業員の方々の生きた声をたくさんご紹介いただきましたが、一つ一つにとても感動いたしました。ありがとうございます。
ご著書につきましては通販にて購入させていただきました。拝読させていただくとともに、所属内で共有化したいと存じます。またFBも拝見させていただきたいと存じます。
拙い言葉ですが、取り急ぎ御礼とさせていただきます、今後ともよろしくお願いいたします。
【望月より御礼】
暑い中、参加ありがとうございます。戦略の拙い組織の社員は幸せに出来ません。是非引き続き頑張っていただきたいです。本もご購入頂きありがとうございます。読みやすいところから読んで下さい。