プロフィール

現在までの主要コンサルティング実績

※現在弊社では個人情報を取り扱うコンサルティング等業務は一切実施しておりません
楽天コミュニケーションズ株式会社様   経営品質向上支援により2021年度日本経営品質賞受賞(同社の許可を得て記載しています)
株式会社日本動物医療センター様   経営品質向上支援により2023年度日本経営品質賞経営革新推進賞受賞(同社の許可を得て記載しています)
医療法人社団厚済会様   経営品質向上支援により2023年度日本経営品質賞経営革新推進賞受賞(同社の許可を得て記載しています)
社会福祉法人聖綾福祉会様   経営品質向上支援により2021年度関西経営品質賞シルバー受賞(同法人の許可を得て記載しています)
株式会社スーパー・コート様   経営品質向上支援により2018年度日本経営品質賞受賞(書籍において弊社のサポートが公開されたため記載しています)
社会福祉法人あかね様   経営品質向上支援により2018年度関西経営品質賞シルバー受賞(同法人の許可を得て記載しています)
トップ保険サービス株式会社様   経営品質向上支援により2017年度日本経営品質賞受賞(経営品質賞授賞式および書籍において弊社のサポートが公開されたため記載しています)
旭テクノプラント株式会社様   経営品質向上支援により2017年度日本経営品質賞経営革新推進賞受賞(経営品質賞授賞式において弊社のサポートが公開されたため記載しています)
株式会社ピアズ様   経営品質向上支援により2016年度日本経営品質賞受賞(経営品質フォーラムにおいて弊社のサポートが公開されたため記載しています)
株式会社甲信マツダ様   経営品質向上支援により2015年度長野県経営品質賞知事賞受賞(長野県経営品質協議会報告会で弊社のサポートが公開されたため記載しています)
シスコシステムズ合同会社E&P事業部門様   経営品質向上支援により2011年度日本経営品質賞受賞(経営品質年次大会で弊社のサポートが公開されたため記載しています)
株式会社ねぎしフードサービス様   経営品質向上支援により2011年度日本経営品質賞受賞(書籍において弊社のサポートが公開されたため記載しています)
吉田オリジナル様(現株式会社IBIZA)   経営品質向上支援により1998年度日本経営品質賞受賞(書籍において望月のサポートが公開されたため記載しています)
大手生命保険   経営品質向上による風土改革支援
大手損害保険   経営品質向上による風土改革、代理店強化支援
大手自動車   経営品質向上プログラムによる幹部研修
大手自動車販売   経営品質向上による店長教育プログラム
介護施設   経営品質向上プログラムによる風土改革
都市ガス会社   経営品質向上プログラムによる販売店風土改革
都内外食チェーン   経営品質向上による店長教育プログラム
一部上場住宅メーカー   CSをベースとした商品開発戦略、営業戦略再構築など
二部上場ゼネコン   CSをベースとした差別化戦略・住宅事業への進出
大手都市銀行   中期経営計画策定支援、CSマーケティングの実施
大手学習塾   CS&ESの向上/能力主義人事制度の構築
一部上場玩具メーカー   新規事業戦略及びグループ戦略策定
大手冠婚葬祭業数社   CSをベースとした差別化戦略
大手新聞社(3大紙)   CSをベースとした紙面改革・事業戦略策定
大手自動車部品   日本経営品質賞審査基準に基づく経営改革
    等他多数

著書、訳書、論文寄稿

生産性出版   望月広愛著働きたくなるこれからの保険業―SDGs時代に求められる経営―
望月広愛著 A5判・292頁 定価2,200円(税別)
~良いお客に囲まれ、良い人財が集まる組織が、持続的かつ永続的に卓越した業績を上げている!大きな変換機を迎えた今、「経営品質の向上」にこそ大きな答えがある~


第1章 顧客価値をもたらす組織づくり
第2章 組織力を向上させる
第3章 持続的経営を可能にする
第4章 イノベーションサイクル 8つのポイント
第5章 持続的経営に不可欠なイノベーションとマネジメントの基本
第6章 ビジョン・戦略策定に不可欠な理論を知る
第7章 保険業界を5Forces 分析する
第8章 「働き方改革」から働きがい改革」へ
第9章 健全、賢明かつ働きがいのある組織づくりのコツ
巻末資料 持続性をもたらす組織づくりのポイント【経営品質のアセスメント基準】


アマゾンの年金・保険ジャンル 第4位(2020年6月時点)
生産性出版   望月広愛著「最良だから最強」な組織づくりの定石
望月広愛著 A5判・312頁 定価2,200円(税別)
~明るく、楽しく、コミュニケーションよく、時には互いに厳しく、成果がしっかり出続ける職場(Greatな職場)を目指し、悪戦奮闘した物語~


第1 章 経営品質との出会い
第2 章 勝ち残るための仕組みづくり
第3 章 経営学の発展にみる最強組織のつくり方の変遷
第4 章 やる気について考える
第5 章 A Great Place to Work への道
第6 章 自立と自律に向けたマネジメント力強化のために
本書は、私自身が小・中・大企業の社長として、同時に経営コンサルタントおよび、名古屋商科大学大学院におけるMBAでの教育者として、この20年間、コンサルティング、講演、セミナー、研修、そして自ら外食業および流通業の経営を通じて体験した事例を、経営学の理論的な進化をベースとしつつ、経営品質という考え方や体系に沿ってまとめなおし、整理したものです。 本書の題名を「最良だから最強な組織作りの定石」とした理由は、経営者にとっても社員にとっても、最強組織づくりとは、最良=Greatな職場づくりにほかならないからです。
それでは、最良で最強な職場とはいったいどのような職場なのでしょうか、簡単に言えば、明るく、楽しく、コミュニケーションよく、かつ時には互いに厳しく、そして成果がしっかりと出続けるような組織ではないでしょうか。
 これまで私は実際に社長として、このような組織作りに向けて経営革新を実践し、数え切れないほど辛酸を味わい、苦労を経験してきましたが、そのバックボーンに経営品質の考え方があったからこそ乗り切ることができました。
そして、そのような理論に裏打ちされた実践の話を聴かせてほしいと求められ、数多くの講演や研修をさせていただきました。
しかし、私も56歳を超え、青年経営者ではなくなりました。そこで次世代のみなさんに少しでもお役に立つことができればと、これまで出版した「超お客さま満足主義」「文句ばかりの会社は儲からない」「ありがとうの力」などの本の中身も吟味した上で、内容を整理し、新たな気づきを加えたものとしました。
 本書を通じて、これが経営品質のコンセプトを実践し、変革にあえぐ生々しい企業の姿なのだと感じていただき、「最良だから最強な組織作りの定石」とも言える経営品質の真髄や本質が、多くの経営者や経営幹部、スタッフ、現場の皆様方の大きな力になるのだということをお伝えできればと思っています。
また、できる限り具体的な事例もご紹介させていただきましたが、各項目は、読者の皆さんが朝礼や会議のテーマとして取り上げていただくために、あえて短めにしてあります。どうぞ気軽にご活用下さい。

アマゾンの経営学ジャンルでベストセラー1位 (2015年6月1日~14日時点) 紀伊國屋書店大手町ビル店2015年7月第4週ビジネス書第1位、紀伊國屋書店新宿南店2015年8月第4週ビジネス書第1位、総合6位
生産性出版   ありがとうの力
ありがとうの力3月末に私とロッソえびすやのメンバーの著による「ありがとうの力」と言う本が、生産性出版から発売されました。
内容は「人はどうしたらきびしい中でも楽しく仕事ができるのでしょうか?」というものです。私が社長をやっていたロッソえびすやの情報カードをブログ風にし、経営品質の基本をすごくわかりやすく実例でご説明したものです。
みなさんに是非お読みになっていただけますと幸いです。

アマゾンの企業経営部門でNo.1(2008年4月7日時点)
生産性出版   望月広愛著「文句ばかりの会社は儲からない!」
―従業員満足のための顧客満足―

望月広愛著 A5判・212頁 定価1,600円(税別)
従業員のやる気、モチベーションを上げることで組織がまとまり、お客様サービスも向上する。生き生きした職場作りの大切さ、パート、アルバイトを含め決め事は討議し、反対意見がある場合には、安易な多数決はとらず、とことん話し合い、決めたことは全員で実践していくことの素晴らしさ、現場では経営者が従業員から教えられることの多さに気づかされる。
本の帯には「売上げより優しさ。量の拡大より質の充実。お客さまより従業員。独自の経営を展開するレストランチェーンの経社長が伝える、その真実。」と書かれています。

<主な目次>
・経営にも品質がある
・リーダーがするべきこと
・お客様を理解する
・戦略なき戦いでは勝てない
・自主性と創造性を伸ばす
・卓越した商品やサービスを生み出し続ける
・情報の共有は価値観の共有
・仕組みから生み出される成果
・「経営品質なんか儲かるのか」という方へ
・規則の経営、原則の経営
日本コンサルタントグループ   「勝つための価格戦略とそのメカニズム」
望月広愛著 165頁 定価1,260円(税込)
同友館   望月広愛著『これが実践! 超お客様満足主義』
―経営品質の理念が会社を救う―

望月広愛著 A5判・200頁 定価1,680円(税込)
本書は、コンサルタントであった望月が、経営品質の理念をもとに外食経営に挑戦 し、一旦は、 売上主義の前にあえなく解任され、お客様本位の価値前提経営を旗印に再登板し、膨大な赤字から業績を 安定的に黒字化するまでの経験を中心に、ここ10年間に実施してきた講演、セミナー、企業研修等を通じて 体験した多くの事例を交えて、CS(顧客満足)と経営品質という考え方でまとめなおしたものです。
INSPRESS積文堂   望月広愛共著『「超保険」進化論』246頁 定価2,500円(税別)
同友館   「ブライダルビジネス戦略」
同友館   「天然牡蠣殻カルシウム革命」共著
社会経済生産性本部   「1998年版MB賞審査基準書」共訳
講談社   「1998年日本はこうなる」共著
ブライダル産業新聞   「ブライダル産業における新たなCSの視点」36回連載
住文化研究協議会   「社会ストックとしての住宅づくりの提言」他
金融財政事情   「顧客に迎合することがCSではない」1993/5
SRCレポート   「米国はなぜ再び強い競争力を獲得できたのか」1997 Vol.2
SRCレポート   「米国において益々盛り上がりを見せるMB賞」1998 Vol.3
音楽芸術   「ブルックナーを良く知る人の過去からの証言」訳・構成 1998/3
月間ストリング   「体験的オーケストラレイアウト論 社会学的考察」1997/6
    論文等多数